Nakamura Chikako2019年5月9日1 分手が開きにくい お仕事で、重いものを持ったり握ることが多い方に多く いらっしゃいます。 朝起きてむくんでいたりする方も多くいらっしゃいますね。 アクティベータの施術やはたまたグラストンによる筋膜リリースが有効です。 手のむくみも改善されて手が軽く感じられると感想をいただいております。...
Nakamura Chikako2019年5月9日1 分ふくらはぎのだるさ、冷え ふくらはぎが冷えて冷たい!だるい。。 こんな方がいらっしゃいました! 温めてもその場限り。。 こんな方は施術で改善します! だるい思い我慢しないで改善しましょう!
Nakamura Chikako2019年5月9日1 分施術後の飲酒自分の体験になります。 昨日、定期メンテナンスを受けてきました~! 先生はトルクリリースも使われるアクティベータの先生です。 元々お酒を飲む習慣のある私でしたが、7年間お酒を断っていました。 ところが、美味しいお酒をいただいてから、またお酒を飲む習慣が...
Nakamura Chikako2019年5月9日1 分足のしびれ自転車をこいだら足の指先がしびれのある方がいらっしゃいました。 普通に歩いているときは何にもないらしいのですが、ジムでバイクと ランをしたときに足の指先にしびれがでるそうで、、、、 ずいぶん前に足首を痛めた経緯があったようです。...
Nakamura Chikako2019年3月7日1 分自分なりのストレッチの結果肩が凝ってつまって、、、とおっしゃる患者さまいらっしゃいますね。 話をよく伺っていると、、、、 詰まって仕方がないから伸ばしています!とおっしゃる。 ストレッチの方法を聞いてみました。 頭を手でぐい~っと引っ張っていらっしゃいました! ちょっとやりすぎ!なんですね。...
Nakamura Chikako2019年3月7日1 分#頭痛腰痛に限らず、長い症状の経緯をお持ちの方はケアする回数も 必要になってきます。 急性期が過ぎて慢性になって症状がいったん落ち着いていても、 やはりケアをした方がいいと思います。 今回来られた方は長い間膝に痛みがあられたようです。...
Nakamura Chikako2019年2月1日1 分ぎっくり腰最近最近多かったお問合せはぎっくり腰後の腰の違和感でした。 ぎっくり腰をやってしまった時は非常に痛みを伴うことが多い のですが、急性の痛みは時間とともに楽になることも多いでしょうか、、 痛めたところの傷が癒えてきてあの痛みはないんだけれど、違和感があって、、、、、、、、...
Nakamura Chikako2018年12月6日1 分全身の倦怠感アクティベータで、調整すべきところを調整すると、すると、 たまった疲労や倦怠感が回復しやすくなります。。 私も施術をうけて体験しています。しています。
Nakamura Chikako2018年12月6日1 分口が開かない口が大きく開かない!と言われる方がいらっしゃいました。いらっしゃいました。 以前からたまに遭遇します! 当院ではアクティベータ機で顎関節の調整も行うことができます。 顎関節症をお持ちの方など(顎関節症が治るのではなく、あくまで調整です)不調の際に見てほしいと依頼されることが...
Nakamura Chikako2018年12月6日1 分側弯症の方側彎症の方が定期的にいらっしゃいます。 調子が悪くなるとなんにもやる気が起きなくなってくるそうです。 頭痛にもなってくる、らしいのです。 アクティベータメソッドで施術。 大きく伸びをして、ロボットのような動きから解放されました。と おっしゃいました。...
Nakamura Chikako2018年12月6日1 分手首の痛み手首の痛いお方がいらっしゃいました。 心配することは骨ですが、レントゲンを とって異常がなかったということでしたが、軽くグラストンで、 手首の筋膜リリースをメインにしました。 手首の可動域が増え痛みがましになったということでした!!...
Nakamura Chikako2018年7月31日1 分妊婦さんの施術当院では妊婦さんの施術行っております。 アクティベーターの施術です。 グラストンはしておりません。 いろんな妊婦さんがいらっしゃいますが、、、 ほとんどの方が出産まで、施術をうけていただいています。 去年いらっしゃった妊婦さんはおしりのあたりが痛んで、...
Nakamura Chikako2018年7月23日1 分骨盤体操TVでよく見かける骨盤体操。 これをやって不具合がおきる場合もよくあることも? 骨盤体操をやってから腰が痛くなったという患者さんに よく出会います。 私もTVなどで紹介しているとついやってみたくなります。(;^_^A 普段あまりやったことのない動きをつい一生懸命やってしまっ...
Nakamura Chikako2018年7月23日1 分上を向いて生きよう背中が痛だるい人はいらっしゃいますか? 下ばかり向いていませんか? 元気がないときも頭をガクッとしたに向けてしまいます。 日本人は謙虚な方が多いのので、いつも頭をさげる習慣がある人が多いを とも言われています。 あるいはなんか落ちていないかな、、、、なんて下をむくのかも...
Nakamura Chikako2018年6月23日1 分施術&筋トレ 私事ではございますが、、、。私腰椎分離症なんです。 簡単に言うと、腰椎の疲労骨折です。腰の骨が骨折してくっついてないままに なります。いつも不安定な感じ。 なので、腰痛予防には筋トレが必要です。腹筋、背筋を鍛えておく必要があります。...
Nakamura Chikako2018年6月4日1 分両手親指の腱鞘炎 両手親指の腱鞘炎の方がいらっしゃいました。(61才女性) 片方は痛みが少ないらしいのですが、左側強の痛み。 母指の腱鞘炎。親指を掌に握りこんで、小指側に曲げるフィンケルシュタインテスト をする。痛みが増し明らかに陽性。手背第一コンパ―トメントとよばれる...
Nakamura Chikako2018年6月4日1 分坐骨神経痛 3月末、どこに行っても治らないんです。と相談をうけました。(40代女性) 2年前、くしゃみをしてから、だんだんと坐骨のあたり、ふとももの裏側 に痛みがでだし、椅子に長時間掛けていられないとのことでした。 痛みがでてからカイロや整体に通っていたらしく、...