top of page

#頭痛

腰痛に限らず、長い症状の経緯をお持ちの方はケアする回数も

必要になってきます。

急性期が過ぎて慢性になって症状がいったん落ち着いていても、

やはりケアをした方がいいと思います。

今回来られた方は長い間膝に痛みがあられたようです。

慢性的になっていて、膝を曲げると痛い為、曲げすぎないように日ごろ

コントロールされていたようです。

その後腰痛も発生し、その後頭痛へと症状が増えていらっしゃいました。

膝は体幹の体重を二手に分散していますので、膝の不具合が腰を痛くさせ、

その後肩こりから、頭痛などと発展していくのはあり得ないことでは

ないかと考えます。


最新記事

すべて表示

13年使わせていただいたお店。ここで一度きれいにします。 改装日程は6月19日午後から23日まで お休みさせていただきます! よろしくお願いいたします。 24日以降 きれいになった千手庵を見に来てください!

先日乳がんを治療され克服された患者様より貴重なお話をいただきました。 乳がんがみつかり手術で切除されましたが、その後首に転移がみつかり、再手術かと思われた時にある本に出会われたのです。 その本に書いてあったのは患者さんと同じ乳がんを切除し再発を繰り返す著者(イギリスの研究者)自ら研究し乳がんを克服したお話でした。 そして患者さんがその本に書かれているとおり、実践したところ転移して 見つかったがんが

bottom of page