top of page

PC作業のお疲れ

長時間PC作業のお疲れの方が多いので気づいたことを書いています。

PC作業の時の注意

最近は事務作業にパソコンはつきものですよね?

パソコンはデスクトップなのかノート型なのかによっても身体へかかる

負担の場所が変わりますね。

それで変わるのは画面の位置です。

背の高さにもよりますが、画面をまっすぐ負担ない状態で見れていますか?

長時間画面とにらめっこしていて顔が画面に近づいた状態になると

首が亀のように前に伸びています。

背中が猫背になっているともっと亀のようになります。

後頭部がしんどくなったりします。おまけに首だけで後ろをみるのがつらい!

頭が重いので、ほおつえをつきたくなるかもしれません!

頭は身体の体幹にのっていますか?

頭部は3キロから5キロあります。

ちゃんと体幹の上に乗っていないと肩や首、腰までにも負担がかかりやすくなります。


椅子に座っている時はどこに過重がかかっていますか?

背中が丸いと足を上にあげたくなります。その状態で座っているとお尻がずる~と

ずれてしまいます。

椅子の座椅子部分には坐骨の下が当たっているのがいい座り方です!

坐骨の後ろの部分ではお尻がずれた座り方になります。

骨盤は立てて座るのがいい座り方です。


一日へんな座り方で仕事をしていたらあっという間に疲れた身体になりますよ。


やじろべえを想像してみてください。


いい状態で座れるようにできればパソコンの位置やいすの高さにきをつけましょう。

数時間やっても負担のかかりにくい姿勢でパソコンワークをスタートする癖を

つけてください

それだけで作業効率があがり、疲れも減少しますよ

実際にあなたの姿勢の工夫すべきところは(個人により違うので)

直接アドバイスしますよ!




最新記事

すべて表示

お客様のご感想

強烈な肩こりと毎年のぎっくり腰に悩まされて、通い始めました。 筋膜リリースでゴリゴリ剥がしてくれるのを想像して行ったんですが、非常にソフトで瞬間的な気持ち良さはないです……が、3日経っても1週間経っても調子が良くて、マッサージとの違いを感じました。...

お客様のご感想

体の痛んでいる所に命中して 施術して頂き ありがとうございました♪ 骨格のバランスがしっかりと整い そのお陰で 顔の血色が甦ってきました。 顔の表面から 補っても 深部の滞りがあると 循環が上手く運ばれませんね。 千手庵の施術は、無理なく 整えて頂けるので...

2024大阪•淀川市民マラソン

今年も、ファシアスリックテクニックの淀川市民マラソン施術ボランティア参加してきました。沢山のマラソン選手が施術を受けにきてくださいました。 前日は台風の大雨、淀川河川敷は泥どろでしたが、当日は晴れて暑いくらいの陽気でした。 日本全国からファシア施術者が集まり、貴重な...

Comments


bottom of page