top of page

やっと

今日はちょっとした感動がありました!


10年以上、ケアに来てくださっている方、

いつも、ご期待には沿っているつもりでした。

でも、やっぱりガチガチの肩周り。

初めてお会いした時は肩が掴めないほど、分厚く固い僧帽筋。

一体どうしたらこんなになるの?

って思いました。

身体を鍛えているわけではない方です。

マッチョなわけでもないんです。

動きは可動域がない。

大股では歩かず、小股でちょこちょこと。

まず、身体が伸びやかではない。

ちなみに年齢は40代から初め、今は50代。


首は可動域がなく、

調子が悪いと息苦しいとおっしゃってました。


カイロプラクティック、

筋膜リリース、

キネシオロジーの手法を使うもなかなか。💦


私の納得したものにはならなかった。


それでも、よう続けてくださって。


でも、今日も同じように、

カイロプラクティック、筋膜リリース、

そしてキネシオロジーを使って、

そしたら初めて、

僧帽筋が緩んだのを感じました。


ご本人も違いがわかったみたいで、


首が伸びたようになった。とおっしゃり

胸が張れて、上を向けるようになりました。


今まで、同じことをしてきました。

なのに、やっと、やっと、

解除された感じ。


諦めないで、やってきた甲斐、

初めての感覚。



時を待っていたのか?

何が起こったのか、

私にも本人にもわからない。


嬉しいとともに、

びっくり。

そして、今日までのことが間違いではなかったこと、お互いに感じて、感動して終わりました。


技術だけじゃない?

何か、が働いたとしか言いようのない。


やっと、背中の荷物を下ろした、そんな感じなんだろうか。

今日はいつもより晴れやかに、

施術しました。


感無量!








最新記事

すべて表示

13年使わせていただいたお店。ここで一度きれいにします。 改装日程は6月19日午後から23日まで お休みさせていただきます! よろしくお願いいたします。 24日以降 きれいになった千手庵を見に来てください!

先日乳がんを治療され克服された患者様より貴重なお話をいただきました。 乳がんがみつかり手術で切除されましたが、その後首に転移がみつかり、再手術かと思われた時にある本に出会われたのです。 その本に書いてあったのは患者さんと同じ乳がんを切除し再発を繰り返す著者(イギリスの研究者)自ら研究し乳がんを克服したお話でした。 そして患者さんがその本に書かれているとおり、実践したところ転移して 見つかったがんが

bottom of page