12月に固っていた研修が無事終了しました。
アクティベーター・メソッドの研修、
そして筋膜リリースのでした。
アクティベーターは更新を兼ねて。
いつも、まだまだだなぁと思うところを
突き詰めます。
今回は2日に渡って自身の施術を体感する
ことができました。
身体が整うのをすごく体感して、
そして、少しなるところのケアもする
と言う体感をするところが実習に盛り込まれていました。今まではそんなことなく、
テクニックの確認作業が多かったので、
疲れて帰ってくるセミナーでしたが、
今回は一日目に足から首まで、2日目その続きを体験しましたが、一日目の行きより、二日目の帰り道で、歩きやすさを感じました。
同じ経路で歩いたのでよくわかりました!
めちゃくちゃ良いテクニックだと思いなおし
ました!(今更です!)
全てのパフォーマンスのアップに役に立つと思っています!!
筋膜リリースの方は
以前グラストンテクニックを受けていたのですが、グラストンの先生が手掛けたファシアスリックテクニックを受けました。
器具も一部このファシアスリックの方を購入、
グラストンの器具をより進化させたような器具で、より良い施術ができるように工夫され、進化された器具になっています!
ファシア(筋膜)は今までの施術などで困難だった結果に可能性を感じる分野で、
その領域は多岐にわたると感じています。
私がグラストンをやり始めた頃10年前は
まだ認知度が低いものだったのですが、
今は随分認知度があがりました。
トレーニング器具として、筋膜リリースをできるような物もよく、店頭で見かけますね!
今ファシアスリックテクニックで学んでいるのは器具が進化し、手のとどきにくいの瘢痕組織や、繊維化部分癒着部分を捉えてリリースし、
より、いいパフォーマンス性を取り戻すことを
手助けすることができるようにトレーニングしたいと思って受けました。
これからもっとトレーニングもして、
バージョンアップがめざします!
Opmerkingen