top of page

新たな挑戦

去年の夏からタッチフォヘルス(TFH)というキネシオロジーを勉強しています。

これはあるお客様からの紹介で知ったものなのだったのです。

そのお客様に私にそれを勉強してほしい!というのが最初のお言葉でした。

その時私は???でした。

カイロプラクティックのテクニックでアプライトキネシオロジー(AK)というもの

があるのですが、それは治療家のテクニックでそちらを勉強したいと思っていて、前述のTFHはAKを元に作られたあらゆる人が学べるできるテクニックなのです、それは自分がすることではないと思っていたからなのです。


しかし、このコロナで私の考えが変わってしまいました。

コロナで緊急事態宣言がでたり、感染者の増加あると私のような対面接触するところに

行くことを差し控える方がいることや、おうち時間が増えて腰痛体操や肩こり体操の動画を見て研究する人(うまくいかなかった話もきくこともあり)

仕事の状態が変わって金銭的時間的に無理がありこういうところに来れない人。

様々なことを感じる中、

私ができることはあらゆる人が学べるテクニックを身につけて教えられる可能性でした。

そのあらゆる人が学べるテクニックとは自己メンテナンスができるテクニックなので

自分で整えられるってことです。

これは今の世に最強!だと感じたのです。

これでみんなが笑顔になれれば言うことないです!


去年は自分自身と身内に使い、使えるかを試しながら、

今年2クール目、再度頭にインプットしてます!


今からしばらく希望された方に無料お試し体験をしていただけます!

まだまだ不慣れはありますが、ご了承ください。










最新記事

すべて表示

13年使わせていただいたお店。ここで一度きれいにします。 改装日程は6月19日午後から23日まで お休みさせていただきます! よろしくお願いいたします。 24日以降 きれいになった千手庵を見に来てください!

先日乳がんを治療され克服された患者様より貴重なお話をいただきました。 乳がんがみつかり手術で切除されましたが、その後首に転移がみつかり、再手術かと思われた時にある本に出会われたのです。 その本に書いてあったのは患者さんと同じ乳がんを切除し再発を繰り返す著者(イギリスの研究者)自ら研究し乳がんを克服したお話でした。 そして患者さんがその本に書かれているとおり、実践したところ転移して 見つかったがんが

bottom of page