2019年12月23日今年もあとわずか!このところぎっくり腰さん多いです!年末で大忙しで一生懸命仕事している方が多いんですね。力いっぱい重いもの運んだり、機械の整備などでへんな体制で力いっぱいねじをしめたり、きっかけはいろいろです。休んでられねいのに無理されてます!気を付けて!
このところぎっくり腰さん多いです!年末で大忙しで一生懸命仕事している方が多いんですね。力いっぱい重いもの運んだり、機械の整備などでへんな体制で力いっぱいねじをしめたり、きっかけはいろいろです。休んでられねいのに無理されてます!気を付けて!
お客様の声(TFHキネシオロジー)1.セッションを受けてみて感じたことや氣づいたことはなんですか? 自分の不調の元になっていることをセッション等 身体・心の両面からみてもらうことで、自分自身についても振り返ることができた。 2.今後どんなことを実践していきますか? 忙しい日でも、1日一回は立ち止まって心を整えることに意識を向けていきたい。 3.キネシオロジーに興味のある方に一言メッセージをお願いします。 セッションを受けずっと身体
筋膜リリース今日はグラストンテクニック・ファシアスリックオンライン臨床研究会に参加しました。 グラストンテクニックはファシアスリックに移行し、しばらく訳が分からず だったのですが、そんなことはさておき 施術をする上で筋膜リリースはすごい可能性を感じているので、私にはどうしても 必要だと感じています。 まだ未知な筋膜なのですが、私もなんとか理解しようと悪戦苦闘してきたので まだまだうまく使えていないかもしれない
キネシオロジータッチフォーヘルスレベル1受講の感想です。タッチフォーヘルスにはたくさんの要素が詰め込まれていて 全てがバランス良くなる様に 整った形でいるお手伝いをしてくれる物なんだと思いました N.Mさん 女性 レベル1を受けていただきありがとうございます。 レベル1ではタッチフォーヘルスの理論と 背景、使い方の基礎になります! まずは使いましょう!使ってみましょう ですね。 レベル2になると、より、レベル1の理解が高まると思います。まずは最初の一歩